ここから本文です。
2018.09.03
8月20日~31日に夏季インターンシップ(2週間コース)を実施しました。
8月20日より31日に掛けて、夏季インターンシップ「積算から現場まで 建築工事の酸いも甘いも体験できる2weeks」コースを開始しました。
本年度は複数大学から4名の学生さんが参加してくれました。
【1日目】
初日は、初対面の人同士の緊張をときほぐすべく、コミュニケーションに関するゲームを行いコミュニケーションの大切さや難しさについて体験していただきました。
その後は、オリエンテーションから始まり、「建設業界について」や「施工管理の仕事について」「安全管理」について演習を交えて学習・体験・ディスカッションしていただきました。
【2日目】
2日目は、設計に関する実習です。学校では習わないような実践的な内容もあり苦戦していましたが、なんとか皆課題をクリアしていました。
【3日目】
3日目は積算に関する実習です。前日の設計実習で学んだ内容を踏まえ、さらに積算業務の体験をしてもらいます。
【4日目】
4日目は建築部の業務全般に関する講義です。明日からの現場実習に備え、施工管理職の具体的な仕事内容を実際の書類や写真を見ながら学んでいきます。
本日は台風の影響もあり、少し早めに切り上げて明日に備えて貰いました。ご安全に。
【5日目】
5日目は、当社施工中の現場の見学です。
新築工事、改修工事、リノベーション工事等様々な現場の見学をして頂きました。
【6日目~9日目】
6日目から9日目は、いよいよ実際の現場での実習体験です。
実際の図面を用いての積算業務や測量体験、朝礼や昼礼への参加、打診調査など実際に当社社員が行う仕事と同様の仕事を体験してもらいました。
【10日目】
最終日は2週間の纏めと振り返りの日です。
2週間のインターンシップで体験して頂いた内容を纏めてプレゼンをして頂くと共に、担当した社員からのフィードバックを行いました。
2週間のインターンシップを通じて、学生の皆さんには学校では習わない・体験できない事も体験して頂き、一回り成長して貰えたと思います。
インターンシップを通じて、学生さんだけでなく当社の社員も学生さんから学ぶことも多く貴重な経験をさせて頂けました。
学生の皆さんにはこの2週間の経験を基に今後の就職活動や社会人生活に活かして頂きたいです。参加してくれた学生の皆さん、ありがとうございました。