DATA
数字で見る
事業に関する数字(2025.7現在)
DATA 01
現場の
奈良県率
95
%
DATA 02
官民の割合
民間工事
6
官庁工事
4
DATA 03
土木・建築の割合
建築
6
土木
4
DATA 04
資格保有者
(2025.8現在)
1級施工管理技士(土木・建築)
37
名
1級施工管理技士補(土木・建築)
13
名
1級建築士
6
名
2級施工管理技士(土木・建築)
7
名
2級建築士
8
名
宅地建物取引士
3
名
1級建設業経理士
2
名
2級建設業経理士
3
名
人に関する数字
DATA 01
平均年齢
(役員除く)
2022年
49.1
歳
2023年
47.8
歳
2024年
48.4
歳
DATA 02
新卒・中途の比率
新卒入社
6
中途入社
4
DATA 03
新卒3年定着率
86
%
DATA 04
2024年度
賞与支給実績
賞与支給実績
2024年は最高完工高をマークしたため、近年最高の支給月数!
ベース
6.5
ヶ月
最高
11.2
ヶ月
DATA 05
平均時間外労働
ゼネコン業界は残業のイメージが強いですが、スマホ打刻やタブレットでの業務をいち早く取り入れ残業時間削減にも注力しています。
2022年
19
時間
12
分
2023年
16
時間
9
分
2024年
17
時間
18
分
DATA 06
有給取得数
2019年の年5日取得義務化から組織的・計画的な有給取得を推進してきました。自分の業務を調整して有給が取得しやすい風土になりました。
2022年
12.4
日
2023年
10.4
日
2024年
11.5
日